118292 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

◆The Difference◆


私の家族は、両親と私の3人家族。

私は一人っ子として育ちました。

けっこう静かな家庭だったと思う。



夫の家族は...何人だろう??

数えなくちゃ。(覚えるべき?!)



夫の両親は彼が10才の時に離婚しました。

彼は、しばらく3人のお姉さんと一緒に

お母さんと5人で暮らしていました。



その後、彼の両親は2人とも、

2年後に別の人と再婚しました。



そして彼の家に義理のお父さんと

4人の義理の兄弟も一緒に生活を

するようになりました。



2年後、お母さんと義理のお父さん

との間に男の子が生まれました。

彼にとって、半分血の繋がった弟です。

これで兄弟が9人になって、家族は13人。



そして今、彼のお姉さん達にはそれぞれ何人か

子供がいて、全部で甥が4人&姪が6人います。



私と同じ年のお姉さんのお腹には6番目の子供が

いるので、産まれたら甥は5人になります。

(お気づきですよね?!夫は年下なんです。)



毎月必ず誰かしらの誕生パーティーがあって、

クリスマスプレゼントもかなりの数を買います。



家族だけでなく、親戚もとても多いんです。



毎年5月のメモリアル・デーの連休には、彼の

お父さんの親戚が集まるFamily Reunionで

親戚が大集合してキャンプに行くのですが、

毎回120人か130人位の親戚が集まります。



未だに彼のおじさん・おばさん・いとこ

全員の名前を覚える事が出来ません...



彼の親戚は、母方の叔母家族以外は

皆アメリカのユタ州に住んでいます。



とても静かな環境で育った私、

とても賑やかな環境で育った夫。



放任主義で育った私、

干渉されて育った夫。



兄弟とは何かを知らずに育った私、

たくさんの兄弟と一緒に成長した夫。



一人娘の私に、私達がどこに住むのも

私達の人生だからと言う私の両親。



たくさんいる子供の一人である夫に、

もちろん私達も他の家族と一緒に

ユタに住むべきと言う夫の両親。



私達が定住地をいつまでも決められない

理由はここにあるのかもしれません。





© Rakuten Group, Inc.